手記

楠木亭西風が書いている。

2018年1月まとめ

「卒業までに絶対食べたい京都外食リスト」を作って、たくさん食べた。

よく行っていた店で別れを偲ぶこともあれば、初めて行った店で「こんな美味しいところ、もっと早く知りたかった!」と思うこともあった。5年間京都にいたからその店にたどり着く機会なんていくらでもあったのに、結局最後にならないと行動しない。
そんなもん。

まだまだ食べたいので、これを見た友人諸氏はぜひご飯に誘ってほしい。

 


ゼミ企業訪問のためにプレゼンを作った。

最後の最後にまた面白みのないプレゼンを作ってしまった。合掌。

 


台湾から来た友人を京都で案内した。

友人はぼくが絶対に美味しいからと思って勧めた料理がそれほど気に入らず、逆に大したことないと思っているものに惹かれたりしているのでとても興味深かった。例えば、友人と寿司屋に行くと、何よりとり貝や赤貝に興奮していた。

私は貝になりたい。いや、なりたくない。

友人は台湾生まれインドネシア育ちアメリカ在住なんだけど、どこかで貝をよく食べる文化に触れたのかな。背景文化と嗜好が異なる人に会うと、自分の価値観が相対的なものであることを思い出す。

 

 

退屈なことはPythonにやらせよう という本を買った。

退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング

退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング

 

退屈なことをPythonにやらせられるようになりたい。

なんとなく勉強を進めて来たけど、「卒業までになにか役に立つものを作る」と決めているので、目標を定めないといけない。とりあえず、「内定先の同期プロフィール内検索機能」を作ることにした。内定先プロフィールは各内定者に1ページ割り当てられ、名前、職種、趣味、みたいに項目に回答している。300人近く同期がいるし理系が多いので職種は様々なんだけど、ある職種の人を探そうと思うと順番に各人のページを開いて行くしかなかった。だから、検索できるようになると便利だなっていう。スクレイピングだ。

 


簿記2級の勉強をぼんやりと始めた。

単純作業は嫌いではないので、やってみると楽しいものだ。2/26の試験に向けて頑張る。

 


youtube乃木坂46の動画を見漁ってしまった。

乃木坂の良いところは美少女が大量にいるから、いつまでたっても飽きないことだ。一人が気になってしばらくその子の動画を見る。飽きてきたら、そこに映っていた他の子が気になり出して、また新しい子の動画を見る。これで一生乃木坂だけ見ていられる。立派な乃木カスになってしまいそうだ。

 


齋藤飛鳥座右の銘は「人格は繰り返す行動の総計である。それ故に優秀さは単発的な行動にあらず、習慣である。」らしい。